謹賀新年
2022年の抱負などをメモっておく
ごあいさつ
今年もよろしくおねがいします。
2021年の反省
転職してあれこれやっていた結果、プライベートで技術的アウトプットをするタイミングを逃していました。今年はもうちょいいろいろ書き残していきたい。
2022年の抱負
プライベートでの開発を何かしら頑張っていきます。第一弾はこのブログということで、見た目を一新しました。
もう一個計画している開発がありますがそれはおいおい。
あとは久しぶりに本を書きたい。イベントがオフラインに帰ってきたら...
このブログについて
仕事で使おうと思って試している技術の詰め合わせになっています。
技術スタック
主に Nuxt.js 3 + WindiCSS + Firebase (SDK v9) + Cloud Run です。
Nuxt.jsがサーバサイドの処理を手広くカバーしているので、Firebaseはあまり仕事をしていません。
CMSにはNotionを利用しています。つまりNotion上でなにか書くとこのブログに反映されるようになっています。
Nuxt.js 3のイケてないところ
まだベータ版なので慌てず待つ。
SSG未対応
v2ではできてたのにv3に持ってこれていないやつ。SSGが来るよりも先にISRがでるかもしれない。
routerのscrollBehaviorが雑
Issueはあげたけどまだ対応が固まってない。
To Do
Notion APIにつなぎに行くところ(Nuxt Server APIかNotion本体)がクソ重いため、キャッシュを入れるなどして改善する
Nuxt.js 3のアップデートに追従
フォント調整(見出しがわかりにくい)
デプロイの自動化
analyticsを上手く入れる(なぜかfirebase/analyticsをimportしただけでSSR時に初期化≒IDBの参照が動いてしまう。たぶんFirebase SDKが悪いが裏取りしてない)